しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年05月05日

ユエ。

令和になりました。

皆さんいかがお過ごしですか?

平成が終わる、まさにその日、森拓斗くんのライブに行ってきました。
ユエ。
人がたくさんいて、ほとんど中に入れずにいましたが、東郷晶子ちゃんのライブは久々だったので、見逃すまいと、必死に前にすすみ、しっかりと目撃させていただきました。あっこちゃんの歌は、元気をもらえます。すごいよな~・・・。
横で一緒に見ていたき●し兄がずっとにやにやしているのが楽しかったです♬

そして、やんご通りでは平成から令和へのカウントダウンイベント。
奄美市社交飲食業組合のみなさんが振る舞い酒や、振る舞い旗を準備され、ステージも!
シマウタは中村瑞希ちゃんが登場!
令和が素晴らしい日々でありますようにと祈願する歌詞で歌っていました。素晴らしい!
ユエ。

元号が変わるのって、生まれて二回目ですが、前回は昭和天皇が崩御されて、元号が変わったので、なんとなく明るいイメージはなかったんですが、今回は平成天皇が退位されて、着々と準備が進んで令和になったので、ハッピー感満載!!!やんごでのカウントダウンイベントも、まるで大晦日のような盛り上がりでした。
人があんなにいっぱい集まるなんて!びっくりです‼



翌、5月1日。令和初日。

かわいいかわいいカノンちゃんの入学祝。
入学式から結構日にちが経っちゃいましたが、お父さんもお母さんも忙しく、日にちをずらしたらここまでずれました(笑)
けど、令和元年の初日、お祝いムード漂う感じで、いい日だったと思われます(笑)

入学式お手伝いは今回で二度目。
一度目は☆Pecpra☆さんの三男坊、レンくんの入学式。詳しくはこちらから→http://pecora.amamin.jp/
一年前から『レンのお祝い、はれのひでやってね』と予約をいただきまして。ありがとうございます(笑)
集落育ちでもないし、子供もいない私がお祝いの段取り~!一体できるのかしらー?!?!と不安に思いましたが、これも「はれのひ」だから頑張るか~!と思い、お受けしました。
そんな情報をゲットした●井さんからもご相談を受け。
乗り掛かった舟じゃ!と思い、こちらもお受けすることに。

当日まで、正直不安ばかりでした。
これでいいんだろうか、あってるんだろうか・・・
レンのお祝いの時はお吸い物を出すのをミスってしまった人がいて猛反省したこともあり、さらに緊張していました。

喜んでもらいたいのはお客様もだけど、そのご家族や子供たちにも喜んでいただきたいので、
今回は、ウェルカムスペースを作ろう!という話になりお昼から作成。
写真たてはあるのに写真が入ってないム〇イ家。『なんでやねん!』と突っ込みながら、慌ててプリントへ。
カノンと一緒に『入学祝』の紙を壁に貼ります。
両面テープを一生懸命はがしながら壁に貼る姿はとても素敵でした。大きくなったなあ、とオバは感動しておりました。
ユエ。
ユエ。
ユエ。
ユエ。
ユエ。

準備してる間、すごい格好で昼寝をする、弟よ〇の〇け。
ユエ。

ウェルカムスペースも出来上がり、お客様をお迎えします。
ユエ。

お吸い物は架空食堂Kurauのマサミにお願いしました。
ユエ。
・・・おいしかった…。

お吸い物、自分で作ろうかと思ったけれど、さすがにお客さんに出すお吸い物を作る勇気はなく(笑)
・・・よく考えたら昔は100人分のご飯とか作ってたから作れないこともないかもなあ…。次回は頑張ってみようかな(笑)

お祝いに駆けつけてくれた皆さんのお友達の子供たちともたくさん遊んだし、
まさののおにぎりもたらふく食べれたし、
オ・パッキャマラドさんの盛皿も
おうちカフェガーデンさんの盛皿も
大ちゃんさんの盛皿も
どれもこれもおいしくて。
なかでも、西加商店の刺身!プリプリで最高においしいシビでした!!!

なにはともあれ、かわいいかわいい子供たちの「はれのひ」のお手伝いができて、本当によかった!
そして、痛感したのが、『かあちゃんって大変!!!』
世の中の母ちゃんの敬意を表します!!!




Posted by はれのひ at 11:43│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。